あなたのかかりつけ薬局として
  • トップページ
  • 会社案内
  • あなたのかかりつけ薬局として
  • 平野コミュニティ
  • 医療・福祉関係者の方へ
  • 採用情報

調剤薬局のしごと

平野薬局では、地域の皆様の「かかりつけ薬局」として
次のようなことを行っています。

  • 保険調剤
  • 在宅医療
  • ヘルスケア
  • セルフメディケーション支援

保険調剤

1)医師の処方せんのレビュー

医師によって書かれた処方せんの内容を薬剤師としてクロスチェック(異なる職種による確認)を行います。こうすることで、お薬の効果や安全性を一層高めることができます。
また時には、医師の要請により医薬品に関する情報収集や処方に関する提案も行います。

2)薬剤調剤

患者さまの年齢、体重、持病、体質に対して、お薬の量や種類が適切であるか、また他の病院でもらっているお薬と重複はないか、飲み合わせに問題はないか、過去の副作用歴などに応じて、一包化や粉砕を行い、お薬を調整しています。(これを調剤といいます)

その際、お薬手帳を持ってきて頂くことにより、しっかりとしたチェックが出来るようになります。

3)薬剤交付

薬物の使用に当たってはその適切な使用が重要であり、医師の意図と異なる服用方法を行った場合には薬効が過剰あるいは不十分となり、病態を悪化させる可能性があります。
薬剤師はこのようなケースを前もって防ぐために患者さんに処方された医薬品の薬効と服薬方法、服薬の意義について分かりやすい言葉で説明し、医薬品の相互作用や重複投薬、副作用の発現の有無等を確認するとともに薬物療法に対する理解を深めてもらえるよう服薬指導・服薬支援を行います。

お薬をお渡しするまでの流れ

① 処方せんをお預かりし、受付します

処方せんに記載されている交付年月日、保険番号などの基本的な情報について確認を行います。
この際、必要に応じて患者さんに保険証の提示を求め、確認させて頂く場合もあります。

ひとりひとりの薬歴(お薬のカルテ)を作成し、お薬が適正か、お薬どうしの飲み合わせは安全かをチェックします。

② 処方せん内容を監査します。

コンピューターで処方せんの内容をチェックします。

その際、薬歴に集められているアレルギー歴,副作用歴,併用薬の情報などとも照らし合わせながら、確認を行います。後発医薬品の使用が可能な場合には、後発医薬品希望の有無を確認します。

また、処方内容に問題があると薬剤師が判断した場合は、処方せんを発行した医師に電話やFAXで連絡をとり、処方された医薬品や記載内容の確認、処方変更の提案などを医師と協議し、患者さんに安全に服用していただけるようにします。

③ 薬剤師がお薬を調剤します。

安全であると確認できた処方せんに基いて、錠剤、カプセル剤、散剤、水剤、軟膏などの医薬品を調合致します。
その際、 散剤鑑査システム、自動錠剤分包機などの機器を活用し、調剤ミスの防止と作業の効率化を図っています。

④ 調剤したお薬を監査します。

処方せんと調整された医薬品を再度照合し、医薬品の名称、規格、数量などに間違いがないかチェックします。

その際、薬歴による相互作用や禁忌薬のデータも参照します。
医薬品を調製した薬剤師とは別の薬剤師が監査を行うことでダブルチェックとなり、調剤ミスの防止を行っています。

⑤ 患者様への服薬指導を行います。

薬歴にもとづいて、ひとりひとりの患者様に適したお薬の服薬指導を行います。

  • お薬の効果、飲み方、使い方
  • 服用上の注意点
  • 副作用を感じた時の対処法
  • 不安や疑問点の解消

⑥ お会計をいただきます。

厚生労働省が定める基準により医薬品に関する費用、調剤に関する費用、情報提供などに関する費用を計算致します。また明細書もお渡ししておりますので、ご不明な点がございましたら、お尋ねください。

お近くの平野薬局を探す 店舗紹介はこちら  笑顔とおもてなしのスタッフ紹介はこちら
お問い合わせはこちら