今年はヘルシークリスマス、いかがでしょうか。
クリスマスが近づいてきましたね。
クリスマスといえば、チキン料理やごちそうを楽しむ方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、せっかくのクリスマスだからおいしいものを食べたいけどカロリーが気になる…という方もいると思います。
そこで、管理栄養士が考えたカロリー控えめのクリスマス料理のレシピを紹介します🎄🎄カロリー控えめクリスマス料理🎄
【1人分:449kcal】

パン 【1人分:145kcal】
フランスパン 4切れ(2人分)
Point!
かたくて食べ応えがあって少ない量でも満足感があります。

チキンロール 【1人分:155kcal】
〈2人分の材料〉
・鶏もも肉(皮なし) 1枚(200g)
・塩こしょう 少々
・人参 20g
・いんげん 20g
・水菜 30g
・赤パプリカ 10g
・黄パプリカ 10g
・ミニトマト 2個
〈ソースの材料〉
・ヨーグルト 大さじ2(30g)
・粒マスタード 小さじ1/2(3g)
・塩 少々
〈作り方〉
①鶏もも肉は脂身を取り除き、分厚いところは開いて、両面に塩こしょうを振る。
②人参は①の大きさに合わせて長めの拍子切り、いんげんも大きさを合わせる。
③ラップを敷いて①の手前に②をバランスよく並べてきつく巻き、15~20分蒸す。
④水菜は2cm程に切り、パプリカは角切りにする。ミニトマトは半分に切る。
⑤水菜でリース、ミニトマトで鈴を作り、パプリカを散らす。
真ん中に10等分した③を置き、混ぜ合わせたソースを添える。
Point!
鶏もも肉は皮などの脂身を取り除いてカロリー控えめに。
油を使って焼いたり揚げたりする調理から蒸し料理に変えると、
調理方法を変えるだけで同じ食材でもカロリーを控えめにすることができます。
〈2人分の材料〉
・鶏もも肉(皮なし) 1枚(200g)
・塩こしょう 少々
・人参 20g
・いんげん 20g
・水菜 30g
・赤パプリカ 10g
・黄パプリカ 10g
・ミニトマト 2個
〈ソースの材料〉
・ヨーグルト 大さじ2(30g)
・粒マスタード 小さじ1/2(3g)
・塩 少々
〈作り方〉
①鶏もも肉は脂身を取り除き、分厚いところは開いて、両面に塩こしょうを振る。
②人参は①の大きさに合わせて長めの拍子切り、いんげんも大きさを合わせる。
③ラップを敷いて①の手前に②をバランスよく並べてきつく巻き、15~20分蒸す。
④水菜は2cm程に切り、パプリカは角切りにする。ミニトマトは半分に切る。
⑤水菜でリース、ミニトマトで鈴を作り、パプリカを散らす。
真ん中に10等分した③を置き、混ぜ合わせたソースを添える。
Point!
鶏もも肉は皮などの脂身を取り除いてカロリー控えめに。
油を使って焼いたり揚げたりする調理から蒸し料理に変えると、
調理方法を変えるだけで同じ食材でもカロリーを控えめにすることができます。

カラフルマリネ 【1人分:88kcal】
〈2人分の材料〉
・ミックスビーンズ 100g
・コーン 50g
・ミニトマト 4個
・きゅうり 1/4本
〈ドレッシングの材料〉
・オリーブオイル 大さじ1(12g)
・レモン汁 大さじ1(15g)
・砂糖 小さじ1(3g)
・塩 小さじ1/2(3g)
・黒こしょう 少々
〈作り方〉①ミニトマトは4等分に、きゅうりはさいの目に切る。
②ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
③①とミックスビーンズ、コーンを混ぜ合わせ、②となじませる。
Point!
食物繊維がたっぷりとれる豆を使ったサラダはいかがですか☺
・ミックスビーンズ 100g
・コーン 50g
・ミニトマト 4個
・きゅうり 1/4本
〈ドレッシングの材料〉
・オリーブオイル 大さじ1(12g)
・レモン汁 大さじ1(15g)
・砂糖 小さじ1(3g)
・塩 小さじ1/2(3g)
・黒こしょう 少々①ミニトマトは4等分に、きゅうりはさいの目に切る。
②ドレッシングの材料を混ぜ合わせる。
③①とミックスビーンズ、コーンを混ぜ合わせ、②となじませる。
コンソメスープ 【1人分:61kcal】
〈2人分の材料〉
・たまねぎ 60g
・人参 40g
・ハム 40g
・パセリ 少々
・コンソメ 1/2個(2.5g)
・水 400ml
〈作り方〉
①たまねぎは薄くスライスする。人参、ハムは千切りや型抜きをする。
②鍋に水を沸かし、コンソメと①を入れ、火が通るまで煮る。
③器に盛ってパセリを振る。
Point!
食材を型抜きすることでいつもとは違った雰囲気になります✨
・たまねぎ 60g
・人参 40g
・ハム 40g
・パセリ 少々
・コンソメ 1/2個(2.5g)
・水 400ml
〈作り方〉
①たまねぎは薄くスライスする。人参、ハムは千切りや型抜きをする。
②鍋に水を沸かし、コンソメと①を入れ、火が通るまで煮る。
*管理栄養士による栄養相談受付中です。