ひらのうえん通信3

2025-08-14 12:23 - By ひらのうか

バケツ稲育っています! 


平野薬局各店舗でチャレンジしているバケツ稲、

種もみの芽出し🌱から約2か月経ちました。

 

種まき、苗の移し替え、中ぼしとJAグループのバケツ稲づくりマニュアルの工程を順調に進んで
すくすくバケツの中で育っています。



猛暑続きで朝にあげた水も夕方には干上がってしまう毎日…

 枯れてしまわないか心配ですが無事収穫できるように見守りながらお世話していきたいです。



そして・・・

6月22日に営農型太陽光発電の田んぼで田植えをした稲たちは

太陽の光をいっぱい浴びて

環境のいい田んぼですくすく育っています😊


こちらも秋の収穫が楽しみです♪ 

FECまめちしき

コラム⑤:『パワーシフト』について

 体温を越える猛暑と豪雨が毎年のように襲い、命の危険さえ感じる異常気象が日常化する時代に突入しています。地球の温暖化を解決するためには、原因になっている温暖化ガス(主にCO2)を減らすしかありません。

 家庭や企業活動で排出されるCO2の約半分は電気由来です。CO2を減らすには、照明や家電の使い方を見直すと共に、石炭などの化石燃料や原子力で発電する電力会社から太陽光発電など自然再生可能エネルギーで発電する電力会社に電力契約を切り替える『パワーシフト』が効果的です。

 2016年の電力自由化によって、一般家庭でも電力会社を選べるようになりました。また、昨今は四国では、既存の電力会社よりも再エネ由来の電気の方が安い場合が多くなっています。『パワーシフト』の方法は簡単です。

①再生可能エネルギーの電力会社を選ぶ

 四国では、『みんな電力』『テラエネジー』『ハチドリ電力』から 

 平野薬局では『みんな電力』に『パワーシフト』し100%再エネ由来の電気です。

②電気料金等請求書を手元に置く~契約番号 氏名 住所等を聞かれる

③選んだ会社へWebか電話で申し込む

④申込先の電力会社が切り替えの手続きをする

⑤4-5日で手紙にて手続き完了の連絡がある





ひらのうか

ひらのうか

みかんと海のまち今治で、今を生きる私たちも未来で暮らす次の世代の子どもたちもずっと、環境 に優しく健やかな毎日が送れますように。 FEC(食料・エネルギー・医療介護福祉ケア)に必要な資源を地域で自給する「循環型地消地産」を目指して、新しい農業体験プロジェクト「ひらのうえん」を「ひらのうか」さんの皆さんと一緒に始めました! *ひらのうえん:平野薬局が手がける市民農園の名称 *ひらのうか:平野薬局と一緒に農業体験を通じてFEC自給圏の普及に繋がっていく仲間